デザイナーってクリエイティブだと思われがち。
僕はかれこれ10年くらいデザイナーという肩書で、作ったモノに対してお金をいただいて生きています。
主に、ウェブサイトやアプリ、グラフィックやロゴなどです。
デザイナーとして、ビジュアルが必要な「事柄」に対して、適切に情報が伝わるカタチにアウトプットするのが必要な能力だと認識しています。
当然そのアウトプットの過程にも、クリエイティブは存在しているはずですが、デザインの力を必要とする「事柄そのもの」を産み出した記憶、あんまりないです。
そんなデザイナーはクリエイティブなのか?と最近考えています。
つまり何かサービスやプロダクトの種を見つける、自らクリエイティブする、アイデアマンになる、そんな活動をもっとする必要があるなと。
ラッカはもちろん、それ以外の何かでも、クリエイティブしていきたいですね〜〜〜