読みもの

初心者から愛好家までワインとコーヒーを楽しめる「タカムラワイン&コーヒーロースターズ」
LEKKER AFRICAの伊関です。 この読みものでは、初心者から愛好家までワインとコーヒーを楽しめる「タカムラワイン&コーヒーロースターズ」をご紹介します。 タカムラワイン&コーヒーロースターズとは? 1992年、「どのカテゴリーでも、専門店に負けない圧倒的な品揃えをする。」ことを目標に、ワイン、ウイスキー、リキュール、日本酒、焼酎、ビール、食品を扱う大型酒類専門店を大阪・江戸堀に設立しました。 2000年、関東からの来店も増えた一方、東京に拠点を構える難しさから、オンラインショップ「タカムラワインハウス」を立ち上げ。 その後、2003年から12年連続で楽天のショップ・オブ・ザ・イヤーを獲得するまで成長。現在では年間200万本以上のワインを販売しているといいます。 そうした中、2013年、様々な酒や食べ物、雑貨などを販売していた実店舗をワインとスペシャリティコーヒーに特化するよう事業転換しました。 その時、「タカムラ ワイン&コーヒーロースターズ」という現在の名前になり、建物もリニューアルしました。 仕入れのため世界中を訪れる機会の多かったタカムラワインの代表。 そこで培われたセンスは、西海岸を思わせる風貌やエクステリアの緑に用いられたワインの樹、家具やアートなどの細部へのこだわりに繋がっています。 店名 タカムラ ワイン&コーヒーロースターズ TAKAMURA Wine & Coffee Roasters 住所 〒550-0002 大阪市西区江戸堀2丁目2-18 公式サイト https://takamuranet.com/ インスタグラム タカムラワインハウス https://www.instagram.com/takamurawinehouse/ タカムラコーヒーロースターズ https://www.instagram.com/takamura_coffee_roasters/...

五感で感じるGOOD NATURE STATION(グッドネイチャーステーション)
LEKKER AFRICAの伊関です。 この読みものでは、2019年12月に京都・河原町にオープンした食料品やショップ、レストラン、ホテルが揃った複合施設「GOOD NATURE STATION」(グッドネイチャーステーション)をご紹介します。 「信じられるものだけを、美味しく、楽しく。」というグッドネイチャーステーションのコンセプトに共感し、ぜひ広く知っていただきたいと思い、2日間の滞在をまとめたレポートを書きました。 なお、LEKKER AFRICAは2021年1月16日(土)〜2月28日(日)に同施設の3階 KASOKEKIでポップアップを開催しています。詳細はこちらの記事をご覧ください。 グッドネイチャーホテル(4F - F9) ホテルの入り口をくぐれば、ほのかにやさしい香りに包まれる。それは普段とは違う世界に足を踏み入れたサイン。 日本各地の植物や果実から作られる和精油で表現される「京都らしい情緒」でお出迎えだ。 4階フロントには中庭があり、緑と光に満ちた開放感あふれる空間が広がる。 続いて、お部屋。 まず思いつく言葉はシンプルに「美しい」。モダンの中にさりげなく和の要素を取り込み調和を感じる。 朝はホテルのビュッフェコーナーへ。 入り口で「生ハムとだし巻きオムレツはいりますか?」と聞かれたら、是非「はい」と答えたい。素敵な朝食になること請け合いだ。 丁寧につくられたパネルの解説を読みながら、プレートから溢れないよう慎重に食べ物を選ぶ。 和洋ともに美味しく、せわしない日々が嘘のように、自然とゆっくり食事を味わっている自分がいることに気づく。 マーケットフロア(1F) 1階は食材、フード、お酒など幅広く取り揃えてあり、海外の賑やかな市場を彷彿させる。ワクワク、ウキウキ、心が弾む。 珍しいお菓子から京都ならではの野菜や加工品まで、お土産としても重宝するものがたくさん。 奥にはグッドネイチャーステーションオリジナルのスイーツブランド「RAU」がある。 花瓶やガラス細工かと見紛うような、美しいエディブル・アート(Edible Art = 食べられる芸術)がずらりと並ぶ様子は壮観。気づけばパシャりと写真に収めている。 ガストロノミーフロア(2F)...

京都GOOD NATURE STATIONでポップアップ開催 1月16日(土)~2月28日(日)
LEKKER AFRICAは2021年1月16日(土)〜2月28日(日)に京都のGOOD NATURE STATION 3F KASOKEKIでポップアップを開催いたします。 グッドネイチャーステーション(GOOD NATURE STATION)は【人にも、自然にも、良いものを】をコンセプトに、健康的で美しく質の高い暮らしを提唱するライフスタイルの発信拠点。 オーガニックの食料品やコスメ、雑貨を販売するショップ、レストラン、ホテルを備えた京都・河原町に2019年12月にオープンした話題の複合施設です。 開催概要 開催期間:1月16日(土)〜2月28日(日) 営業時間:11:00〜19:30 ※金・土・祝前日は11:00~20:00 開催場所:京都市下京区河原町通四条下ル2丁目稲荷町318番6 GOOD NATURE STATION 3F KASOKEKI 販売予定のブランド 日本ではLEKKER AFRICAのみ取り扱っている南アフリカの商品を中心に出品予定です。 Mungo | マンゴー(1998, Plettenberg Bay South Africa) ...

東急プラザ渋谷111「Autumn Collection」11/1 〜 11/16に初出店
LEKKER AFRICAは2020年11月1日(日)〜11月16日(月)に渋谷で開催される東急プラザ渋谷111主催「Autumn Collection」へ出店いたします。東京で初のポップアップとなります。 「111 -ICHIICHIICHI-」は“こだわり派の大人たち”に向け、今・ここでしか出会えないもの、こと、ひととの出会いを創出する、東急プラザ渋谷のシンボルとなる新スタイルの期間限定スポットです。 今年9月、東急プラザ渋谷は渋谷駅西口から歩行者デッキが地上2階でつながり、さらにアクセスしやすくなりましたので、ぜひ遊びに来てください。 東急プラザ渋谷111「Autumn Collection」概要 期間:11月1日(日)〜11月16日(月) 営業時間:11:00〜21:00 ※最終日の営業時間は18:00まで 場所:東急プラザ渋谷3階ポップアップスペース「111」 販売予定のブランド 日本ではLEKKER AFRICAのみ取り扱っている南アフリカの商品を中心に出品予定です。 Mungo | マンゴー(1998, Plettenberg Bay South Africa) 織職人マイスターであるスチュワート・ホールディングが1998年に創業したプレッテンバーグ ベイのテキスタイルメーカー。 ホールディングは16歳からファブリックの魅力に取り憑かれ、40年かけて書物などから柄を蒐集。こうした膨大なデータベースに加え、アフリカの風景から得られるインスピレーション、アフリカの伝統的な織物の技術を組合せ、モダンなマンゴーの柄が生み出されています。 ランカシャー織機、ルティ織機、ドルニエ織機など100年もののアンティーク織機を修理・改良し現役で使い続けています。そのため、本社工場であるthe Mungo millは「生ける織機の博物館」と称され、毎年世界中から多くの見学者を受け入れています。 バスタオル Itawuli/イタウリ...

国内最大級のクリエイティブの展示会「rooms41」に初出展しました
LEKKER AFRICAは2020年10月15日(木)〜10月17日(土)に新宿で開催された「rooms41」へ出展いたしました。 昨年度来場者数約20,000人、バイヤー、報道関係者、企業に加え、様々な分野で活躍するインフルエンサーも多数来場する大規模なファッション、インテリアの展示会です。 「rooms41」開催概要 期間:10月15日(木)〜10月17日(土) 場所:新宿住友ビル三角広場(〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目6−1) 展示したブランド Mungo | マンゴー(1998, Plettenberg Bay South Africa) 織職人マイスターであるスチュワート・ホールディングが1998年に創業したプレッテンバーグ ベイのテキスタイルメーカー。 ホールディングは16歳からファブリックの魅力に取り憑かれ、40年かけて書物などから柄を蒐集。こうした膨大なデータベースに加え、アフリカの風景から得られるインスピレーション、アフリカの伝統的な織物の技術を組合せ、モダンなマンゴーの柄が生み出されています。 ランカシャー織機、ルティ織機、ドルニエ織機など100年もののアンティーク織機を修理・改良し現役で使い続けています。そのため、本社工場であるthe Mungo millは「生ける織機の博物館」と称され、毎年世界中から多くの見学者を受け入れています。 バスタオル Itawuli/イタウリ ¥7,980 キッチンクロス Boma cloth/ボマクロス ¥2,750 Mia Mélange |...

【8/4迄】阪急うめだ本店「スークなアフリカ蚤の市」レポート動画を公開しました!
「スークなアフリカ蚤の市」概要 期間:7月29日(水)〜8月4日(火) ※各日午前10時〜午後8時、最終日は午後16時迄 場所:阪急うめだ本店 10階SOUQ中央街区パーク 出店中のブランド LEKKER AFRICA (南アフリカ|タオル他) daladala. (ガーナ|布バッグやバスケット) riccieveryday (ウガンダ|バッグ、トラベルアイテム) bogo (ブルキナファソで学んだ泥染めの雑貨) kollere (セネガル|リラクゼーショングッズ) uzuri *maua (アフリカンプリントで作った雑貨、ウエア) moja (アフリカの民藝品) ツバメハウス (アフリカンプリントで作ったトートバッグ) クールクローズ (アフリカンプリントで作った雑貨、ウエア) アトリエサジ (モロッコのお花ボタンアクセサリー) ラッカアフリカのブースをご紹介 南アフリカのMungo(マンゴー)というタオルなどのテキスタイルブランド、鉢カバーやバッグなどのMia...